最近、暑くなったり冷え込んだりと日常気温の変化が激しいと思っています。
家の扇風機を出したと思ったら、最近は冷え込んで使わずにいます!
「扇風機」は相当、昔からあり日本では1894年(明治27年)に発売したものが最初みたいです。
(知りませんでした(*_*))
プロペラが回る扇風機が主流ですが、今では『次世代扇風機』というものがあります。
自分は全然知りませんでしたが、結構前からあるみたいです。
自分が出会ったのは1週間前で、観た瞬間は、扇風機とは思いませんでした!
また他にも調べてみると
アロマカプセルをつけることで、アロマディフューザーとしても使えるそうです。
スゴイ…
省エネがブームな今、
なんと1日8時間使用しても、1ヶ月の電気代は16円の扇風機があり、圧倒的な省エネ扇風機です。
省エネでエアコンより、扇風機を買い求める人が急増中!
自分の地元のイオンでも『扇風機』が一番目立つ所に結構な量並んでいました。
ただ、やはりいい風がくるのは、プロペラ式の扇風機でした。
世界で初めてモーターの扇風機を発売したトーマス・エジソンは凄すぎです。
当たり前のことですが、人間が人間を支えているんだと感じます!
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
クリックお願いします。