昨日、家族で花火を観に近くの高台まで徒歩で出かけたら10分も観ない間に突然の豪雨で全身ビッショリになり花火大会も無理矢理的に終了!なんかあっけない今年の花火大会でした!
でも自分の見ていない所では、何日か前から花火の準備をしていたり、堤防の装飾をしたり草を刈ったりとみんなが安心して観れるように相当な手間ひまが掛かっており、この日に賭けていた人達もいたのでは?と思うと、
その人達は本当にガッカリだったと思います。
話は変わりまして
最近の日中は、もの凄く暑かったり急にドシャ降りの雨が降ったりとなんかここ一週間は変な天気が続いています。
盆休みの前ぐらいは、台風4号の影響もあるのか?天気は良くありません。
こういう天候の時は、体調管理に十分気を付けて過ごさないとすぐ体を壊してしまいそうです!
又、台風が来ると延岡市の依頼で水中ポンプの8インチを準備し、台風の最中、水路の中に水中ポンプを投入し、水路から河川へと水を汲み上げ、水路からの増水を防止し住宅に被害が出ないように台風の時は水中ポンプの見張り番として懸命に作業しています。
みんなには、見えない所で自分達も建設業として地域の為に徹しています。
本当に目に見えない所でいろんな人がいろんなことで支えあって社会が成り立っていると思います。
目に見えることより見えないことの方が大切なことが多いと自分では思います。
これからも地域に密着した企業であり続る為にも「存続と発展」をしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
クリックお願いします。